製品トピックス詳細

お知らせ | NEWS

Update 2023.08.02
テクトロニクス オンライン開催 テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023  9月6日(水)・7日(木)・8日(金) 【参加費無料】

 

 

 

テクトロニクスは、来る9月6日(水曜日)より3日間にわたり、オンラインでの

「テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023(TIF2023)」

開催いたします。

 

海外から著名な業界リーダを招いた基調講演

最新市場トレンドの解説の他、7月に開催した対面の

テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023 in東京で

特にご好評だった技術セミナの一部もオンラインでご視聴いただけます。

 

パワー/ノイズ/オートモーティブ/高速シリアル/RFワイヤレス/光/

汎用計測における最新の技術課題にフォーカスし、

計測トレンド活用事例合計25セッションにわたってご紹介します。

 

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております!

 

 

 

開催日時:9月6日(水)・7日(木)・8日(金) 9:30~12:30

 

オンライン・イベント【参加費無料】

 

 

 

参加登録 → こちら

 

イベントチラシ → こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.05.24
テクトロニクス オートモーティブ関連解析ソリューション

 

 

 

オートモーティブ関連の解析、測定に最適な計測機器、解析ソリューション

各種資料(カタログ、データシート、デモ動画、Webページ)をご用意しました。

 

ぜひご確認ください。

 

 

 ● 車載LANの解析/テスト・ソリューション

 

 ● GaN/SiC評価に最適な光アイソレーション型差動プローブ

 

 ● 三相インバータ/モータ/ドライブの効率的な評価方法

 

 ● ノイズ解析ソリューション

 

 ● パワー半導体デバイスのダブル・パルス・テスト

 

 ● DDR解析ソリューション

 

 ● TMT4 マージン・テスタ

 

 ● すべての現場に対応する次世代オシロスコープ

 

 

URLはこちら

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.05.24
テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023  【参加費無料】7/6(木)開催

 

 

 

テクトロニクスは、来る7月6日(木)、ステーションコンファレンス東京にて

「テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2023(TIF2023)」を開催いたします。

 

コロナ禍でオンライン開催に移行しておりましたが、

4年振りに対面でのイノベーション・フォーラム開催になります。

 

「リアル」ならではの情報収集の場となるよう、最新の技術課題にフォーカスし、

計測のトレンドソリューション活用事例を多数ご紹介いたします。

 

会場内の製品展示コーナーでは最新の計測ソリューションを一堂に取り揃えます。

 

皆様のご登録とご来場を、心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

日時:7/6(木)10:00~17:00開催(9:30受付開始)

 

会場:ステーションコンファレンス東京 5F(サピアタワー)

 

【参加費無料】

 

 

お申込みURL  → こちら

 

イベントチラシ → こちら

 

 

 

 

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.04.28
テクトロニクス パワー解析ソリューション 製品資料

 

 

 

電源関連の解析 測定に最適な計測機器 解析ソリューション

各種資料(カタログ、データシート、デモ動画、Webページ)をご用意しました。

 

ぜひご確認ください。

 

 

 ● 電源の周波数応答特性解析/測定

 

 ● 三相インバータ/モータ/ドライブの効率的な評価方法

 

 ● パワー半導体デバイスのダブル・パルス・テスト

 

 ● GaN/SiC評価に最適な光アイソレーション型差動プローブ

 

 ● 省電力製品向けのバッテリ駆動時間評価ソリューション

 

 ● すべての現場に対応する次世代オシロスコープ

 

 

 

URLはこちら

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.04.07
テクトロニクス 無料WEBセミナ 5/18(木) オシロスコープ入門WEBセミナ ~基礎からプローブの使い方まで学べる2時間~

 

 

 

初めてオシロスコープを使用する方に最適な基本的な知識や、

          おさえておくべきポイント、注意点などをご紹介します。

 

また、プローブの使い方など、実機操作に必要なノウハウを

               実機デモをお見せしながら解説していきます。

 

 

 ● 4月になり、はじめてオシロスコープを使う部署に配属された。

 

 ● 新人の教育係に抜擢されてしまったが、

                    人に説明するには基礎が頭に入っていない。

 

 ● 今まで何となく使っていたが、応用が利かない。

          できれば基本的な動作原理を理解した上で使えるようになりたい。

 

そんな方にピッタリのセミナをご用意しました。

難しい数式や複雑な電気工学の知識は必要ありません。

しい数式や複雑な電気工学の知識は必要ありません。

初めてオシロスコープを使用する方に最適な、基本的な知識や、

おさえておくべきポイント、注意点などをご紹介します。

また、プローブの使い方など、実機操作に必要なノウハウを

実機デモをお見せしながら解説していきます。

 

 

【このセミナで学べる内容】

 

✓ オシロスコープを使う上でおさえるべきポイント
✓ 間違った操作の防ぎ方
✓ 実機デモによるオシロスコープの基本的な操作方法
✓ さまざまな信号波形の取得方法
✓ プローブの基本的な使い方や注意点
✓ 正しく計測するために必要なプローブ知識

 

 

   開催日時  2023/05/18 (木)  10:00~12:00

 

 Webセミナ 参加費 無料 ZOOMにて開催します。

 

     講師  テクトロニクス アプリケーションエンジニア 池田一樹

 

 

お申込みURLはこちら

 

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.04.04
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

 

誠に勝手ながら、弊社は下記の通り休業させていただきます。

 

 

2023年4月29日(土)~5月7日(日)

 

 ※5月8日(月)より、通常営業となります。

 

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.03.20
テクトロニクス 無料WEBセミナ これでSMUが分かる~仕組みから測定事例まで~

 

 

 

 

4回にわたってソースメータ(SMU)による試験効率化の方法を徹底解説

 

 

ソース・メジャー・ユニット(SMU)とは🤔?

電源やマルチメータと何が違う🤔?

 

皆様からよく頂くご質問にお答えし、SMUの基礎から測定実例や

応用アプリケーションなどを交えた入門セミナをWeb形式で開催いたします。

仕組みから様々な測定事例までSMUによる試験効率化の方法を

全4回のセッションで、徹底解説します。

 

 

 

【第1回】 4月19日(水)9:30~
実機デモで比較解説 ー SMUのDC電源/電子負荷性能について

 

ケースレーの2450型SMUと当社直流電源を使ったデモをご覧頂きながら、

SMUと電源の違い、電子負荷としての使い方を分かりやすくご説明します。

今後の計測器選定にぜひお役立てください。

 

 

【第2回】 4月19日(水)10:45~
SMUの仕組みとよく使われる機能のご紹介

 

印加と測定を同時に実行可能なSMUはどんな仕組みでしょうか?

今回はこのポイントについてSMUのよくある問合せを紹介しながら詳しく解説します。

また、SMUのよく使われている機能(バイアスとスイープ機能、スイープの種類など)、

パルス出力についてデモをご覧いただきます。

 

 

【第3回】 4月26日(水)9:30~

SMUを使った代表的な測定事例のご紹介

 

SMUの使用により、どのように測定効率の向上と試験時間の短縮を実現するか、

代表的なアプリケーションをご紹介します。デモで実際の測定方法をご説明します。

(抵抗測定/半導体デバイス/光デバイス/バッテリ充放電試験など)

 

 

【第4回】 4月26日(水)10:45~
ソフトウェアを使ったSMUの自動計測事例

 

ケースレーの代表的なソフトウェアを使い、自動計測を実現する測定例をご紹介します。
各ソフトウェアの特長や違いを分かりやすくまとめ、

選定および導入時のポイントをおさらいします。

 

 

 

お申し込みURLはこちら

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.03.07
テクトロニクス 初めての高速シリアル・インターフェース測定 WEBセミナ

 

 

 

初めての高速シリアル・インターフェース測定 WEBセミナ

 

~最新トレンドと求められる計測技術を徹底解説~

 

[参加費無料]  4/18(火)開催

 

 

高速シリアル・インタフェースは今日のIT技術を支えるキー・テクノロジです。

装置内部のインタフェースはメモリを除き、すべてシリアル化。

さらにその時代が求める要件に応じて、より高速で信頼性の高い通信を実現するために

進化してきました。
今回は、テクトロニクスの高速シリアル・インタフェース分野のアプリケーション・エンジニアを

長年務め、現在はアリオン株式会社 技術/営業スーパーバイザーを務める

高速シリアル・インタフェース技術パートナー 畑山 仁氏が

今日の電子機器設計において重要な技術の一つである高速シリアル・インタフェース技術の

最新トレンドと今後の方向性について説明し、

それに対応する計測技術も合わせてご紹介します。

 

 

【アジェンダ】

 

1、高速シリアル・インタフェースのトレンド:

  主な分野でのPCIE、USB4、車載など最新規格について簡単にご説明します。

 

2、高速化実現にあたっての技術トレンド:

  高速シリアル・インタフェースには、多くの共通技術があります。

  ここでは、差動信号、クロックリカバリなどの基本技術に加え、

  イコライザや多値化技術をご紹介します。

 

3、半導体製造手法の新潮流とシリアル・インタフェースの未来:

  「チップレット」がもたらす高速シリアル・インタフェースのIO革命について

  ご説明します。

 

4、どう測るか。シリアル・インタフェースの指標であるBERについて触れ、

  アイとジッタの計測のポイントについて紹介します。

 

5、質疑応答

 

上記1~5の内容をPart1、Part2の2セッションに渡って解説します。

 

 

URLはこちら

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.03.03
2シリーズMSOの新ファームウェア データシートの改定

 

 

 

2シリーズMSOオシロスコープの新ファームウェア(v1.46.18)がリリースされました。

 

今回のアップデートで新たに、デジタル・オプション、デジタル・パターン・ジェネレータが使えるようになりました。

 

デジタル・チャンネルをご使用いただくには2-MSOオプションを、

デジタル・パターン・ジェネレータをご使用いただくには

2-SOURCEオプションを追加いただく必要があります。

 

その他の修正も含まれているため、既に2シリーズMSOを

ご購入いただいたお客様にも、ぜひご案内をお願いします。

今回のリリースにあわせて、データシートも改定しました。

ぜひ最新の情報をご利用ください。

 

 

▼今すぐファームウェアをアップデートする

URLはこちら

 

▼ファームウェアのダウンロードでお困りの際に

URLはこちら

 

▼改定版-データシート

URLはこちら

 

▼ 2シリーズMSO公式サイトを見る

URLはこちら

 

 

【デジタル・チャンネル(オプション)】

 

2シリーズMSOには、デジタル・チャンネルが16個装備されています。

P6316デジタル・プローブを使用して、最大16個の信号を

オシロスコープのデジタル入力に接続できます。

プローブに付属のアクセサリを使用すると、8×2スクエア・ピン・ヘッダに直接接続できます。

付属のフライング・リード・セットとグラバを使用すると、

表面実装デバイスやテスト・ポイントとクリップでき、柔軟性が向上します。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.02.14
休業のお知らせ

 

 

誠に勝手ではございますが、

2023年3月1日(水)は当社の創立記念日の為、休業とさせて頂きます。

3月2日(木)より平常通り営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.02.01
テクトロニクス 入門書:オシロスコープによる三相モータのドライブ回路測定

 

 

 

オシロスコープ上で動作するインバータ・モータ・ドライブ回路解析

ソフトウェアを使用して、入力、DCバス、可変速ドライブ回路の出力、

さらにはモータの機械測定を安定的、かつ正確に測定する方法に

ついて説明した入門書です。

ぜひダウンロードしてご活用ください!

 

 

この入門書では、以下の項目について説明します。

 

●可変速ドライブ回路の基本的な構造

 

●パルス幅変調(PWM)の基礎

 

●オシロスコープ・プローブの選定とセットアップ方法

 

●適切な結線構成の選定

 

●可変速ドライブ回路の測定方法

 < 電気測定>

  ・入力測定

  ・DCバス測定

  ・出力測定

  ・DQ0測定

 

 < 機械測定>

  ・速度、回転方向、加速度

 

 

URLはこちら

 

 

 

 

 

 

お知らせ | NEWS

Update 2023.01.24
Keithleyオンライン・セミナ DC測定の基礎からSiC/GaN半導体など8種

 

 

 

開催日:2023/02/21(火)~ 2023/02/22(水)

 

DC測定基礎からSiC/GaN特性評価や信頼性試験など全8セッション

 

・高感度DC IV測定の基礎
・DMM多チャンネル化導入ガイド
・バッテリ駆動機器測定評価
・SiC・GaNの特性評価
・MEMS評価の実際
・半導体テスト・システムの現状と展望
・低電圧/高電圧半導体テスト・システム
・恒温槽での信頼性試験・並列測定

 

 

Keithley Days 2022や以前のセミナでご好評いただいたセッションを

ピックアップしてお送りします。

 

・電子デバイスの特性評価と高精度で実施するための基礎や実務的な考慮ポイント
・ワイドバンド・ギャップ半導体の評価
・ディスクリート部品や半導体デバイスの信頼性試験における具体的な手法と考慮ポイント

 

 

URLはこちら